豊臣秀次とその一族を偲ぶ品々を展示した京都国立博物館の特集展示 会員10人をご招待

2024年06月24日 | プレゼント

 豊臣秀次公430回忌 特集展示「豊臣秀次と瑞泉寺」が8月4日まで京都国立博物館 平成知新館(1F―2~4展示室)で開催されています。わいず会員10人を招待します。7月1日までに申し込んでください。

 天下人・豊臣秀吉の姉の子として生まれた秀次は、秀吉の後継者として関白まで上り詰めましたが、秀吉に待望の実子が誕生すると、謀反の疑いをかけられ、高野山で自刃して果てました。その災禍は妻子にも及び、三条河原で公開処刑されたと伝えられ、その跡地には塚が築かれました。1611年、高瀬川を開削していた角倉了以が、この塚を見つけて再整備し、秀次一族の菩提を弔うために建てた寺が慈舟山瑞泉寺です。秀次の430回忌にあたる当年、瑞泉寺が所蔵する秀次とこの事件にまつわる作品を中心に瑞泉寺の寺宝を一堂に展示します。

 詳しくはこちら(外部のサイトへ移動します)。

写真=(左から)秀次公縁起(部分)(京都・瑞泉寺)
一の臺(だい) 辞世和歌(京都・瑞泉寺)

内容 豊臣秀次公430回忌 特集展示「豊臣秀次と瑞泉寺」
日時 8月4日まで
京都国立博物館 平成知新館(1F―2~4展示室)(京都市東山区)
休館:月曜日(7月15日は開館、翌16日は休館)
開館時間:午前9時30分~午後5時
(金曜日は午後8時まで開館。入館は各閉館の30分前まで)
当選者数 10人(応募多数の場合は抽選)
締め切り 7月1日
展覧会詳細 こちら(外部のサイトへ移動します)

プレゼントご希望の方は希望理由をご記入ください。
ペアチケットではありません。

※ご応募には、読売IDでのログインが必要になり、わいず会員番号ではログインできません。
詳しくはこちらをご覧ください。

PR

  • よみうりカルチャーOSAKA(大阪よみうり文化センター)
  • 休暇村
  • サカイ引越センター
  • 学ント
  • OYS WEBSTORE
  • 大阪読売サービス
  • すくすく新聞
  • 新聞のちから